創業融資と税務相談、豊島区起業相談は東京豊島区東池袋の税理士森大志にお任せください。
まずは相談して下さい!
森大志税理士事務所
〒170-0013 東京都豊島区東池袋5-50-6栄第一ビル6階
03-5954-9002
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝を除く) |
---|
お気軽にお問合せください
真・東京企業戦略塾は、東京の豊島区池袋で毎月開催している中小企業のための勉強会です。
2010年9月に開始して、2019年1月に第99回を迎えました。
とことん事例にこだわる実践経営セミナーという内容で、「中小企業の助け合いをモットー」に、事例を基に幅広く勉強しています。
真・東京企業戦略塾は、誰でも参加できる消費税10%時代を生き抜くセミナーです!
「誰でも気軽に参加できる」。※ただし、営業目的の方の参加は固くお断りいたします。
ですから、セミナーの開催日、内容等を見て聴きたいと思ったときに申し込んでください。
満員になりましたら募集を締め切ります。
講師は、原則として税理士森大志が行います。
アメリカの大統領にトランプがなるように世界経済は混沌としています。
中小企業はしっかりと勉強して、この激動の時代を乗り越えるしかありません。
多くの方々の参加をお待ちしています。
開催日は、原則として毎月第三水曜日です。
午後7時から豊島区東池袋で開催しています。
Facebookで友達になっている方には、ご案内しています。
ご興味のある方は、Facebookで森大志宛友達申請してください。
最近勉強した事例は、以下の通りです。
第99回 2019年1月16日
「ニトリの経営!」
第98回 2018年12月19日
「鳥貴族の値上げは成功か!」
第97回 2018年11月28日
「晩杯屋のビジネスモデル!」
第96回 2018年10月24日
「飲食店のビジネスモデル!・ビジネスモデルが良いから大きくなったのか」
第95回 2018年9月26日
「税務署は何を問題にしたのか・税務調査の事前通知・業務委託!」
第94回 2018年8月22日
「大塚家具の再建相手は、どこが良いのか!」
第93回 2018年7月25日
「債務相談の現場から」
第92回 2018年5月16日
「エー・ピーカンパニー・塚田農場は復活するのか!」
第91回 2018年4月18日
「低価格競争の行く末!・温泉旅館の場合」
第90回 2018年3月28日
~高級クラブの雇われママは「労働契約」か?「業務委託契約」か?【企業実務ONLINE記事より】~
「給与と業務委託の違い!」
第89回 2018年2月14日
「なぜ、プレナスは減益なのか!」
第88回 2018年1月10日
「サイバーエージェント藤田晋の軌跡!」
第87回 2017年12月20日開催
「島田紳助の戦略!」
第86回 2017年11月15日開催
『「ジャパネットたかた」の今!』
第85回 2017年10月18日開催
『「いきなり!ステーキ」の研究!』
第84回 2017年9月20日開催
「鳥貴族・価格に込められた戦略!」
第83回 2017年8月16日開催
「メガネスーパー・安売りからの脱却!」
第82回 2017年7月19日開催
「マイナンバー制度の導入で何が変わった!」
第81回 2017年6月21日開催
『吉祥寺「小ざさ」のブランディング戦略!』
※「小ざさ」の店舗面積は1坪、売上高は3億円です。
第80回 2017年5月17日開催
「今さら聞けない政府系金融機関の役割!」
※政府系金融機関の危機対応業務について勉強しました。
第79回 2017年4月19日開催
「大塚家具・新経営ビジョンの内容を検討する!」
第78回 2017年3月22日開催
「タカラトミー・少子化に負けない戦略パートⅡ!」
第77回 2017年2月15日開催
「タカラトミー・少子化に負けない戦略!」
第76回 2017年1月19日開催
「その値下げに戦略はあるのか!」
第75回 2016年12月14日開催
「大戸屋は、やよい軒に負けているのか!」
第74回 2016年11月9日開催
「居酒屋、客単価2000円の攻防を考える!」
第73回 2016年10月12日開催
「大塚家具の復活はあるのか?」
第72回 2016年9月14日開催
「日本柔道の復活・井上康生男子監督の戦略とは!」
第71回 2016年8月10日開催
「新日本プロレス復活のきっかけ・市場開拓の戦略とは!」
第70回 2016年7月13日開催
「魅力的なシニア市場を理解、分析して開拓しよう!」
【フェィスブックで、ご案内しています!】
普段忙しいので、出来るだけ効率よく勉強したいと言う人は多いです。
だから、自分の関心のあることだけ勉強したいと・・・。
しかし、私は幅広く勉強すべきだと考えています。
確かに色々なことを勉強するのは、「点」かもしれません。
ただ、勉強を重ねると「点」が「線」になり、「線」が「面」になるのです。
勉強したことが無駄になることはないのです。
毎月第三水曜日に豊島区池袋で勉強会を開催しています。
※純粋な勉強会ですから、営業目的の参加はお断りしています。
ご興味のある方はご一報ください。
フェイスブックでご案内いたします。
お問い合わせは、こちらをクリック
第82回 2017年7月19日開催では、『マイナンバー制度の導入で何が変わった!』という内容を勉強しました。
マイナンバーは、個人番号と法人番号があります。
法人番号は、新規取引先の調査で活用できます。
法人番号は、国税庁が管理しており公開されています。
法人番号を入手したら、それに基づいて履歴事項全部証明書(謄本)を取り寄せ、その法人の本店、役員、設立日、資本金等の情報を分析し、調査するのです。
詳しいことはお問合せ下さい。
お問い合わせは、こちらをクリック
マイナンバー制度が創設され、本格的に動き始めました。
世の中には、いまだにマイナンバー制度に反対だという人も多くいます。
しかし、現実には法律として施行されています。
日本では、少子高齢化の進行が無視できません。
そのために、税と社会保障の一体改革が進められ、社会保障費の安定財源確保のための消費税の増税が考えられています。
消費増税が延期になれば、社会保障費の自己負担が増えることになります。
結果として、負担が増えることに変わりはありません。
そんな中、残念ながらみんなが良い時代は終わったと思っています。
企業でも同業種で良い企業と良くない企業があるのです。
そうであるならば、私たち中小企業は一生懸命に勉強し、生き残りを考えなければ・・・。
私は、そんな意欲のある中小企業の経営者の方々のお役に立ちたいと思っています。
経営者は孤独だといわれますが、そんな経営者の相談相手として私の経験が生かせると確信しています。
詳しくはこちらをクリック
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
まずはお気軽にご連絡ください。
お気軽にお問合せください